AIの力と人の想いをつなぎ、
再出発や変化を支えていく

AIを活用し、組織の持続的な成長を実現する
AI実装パートナー「TOWA」。

相談はこちら

このサービスは北海道・札幌から始まりました。

Mission画像
Mission

Mission

AIの力と人の想いをつなぎ、
社会の再出発や変化に寄り添う存在に

TOWAは、テクノロジーの進化と人の創造性が調和する社会を目指しています。
AIを単なる効率化のツールではなく、
人々の可能性を広げ、社会課題を解決するための「力」として捉えています。

変化の激しい時代だからこそ、私たちは常に学び、成長し、挑戦を続けます。
その歩みの中で、人と人、企業と社会の"つながり"を信じ、
持続可能な未来をともに描いていきます。

私たちについて
challenge

Challenge

「変化の時代」に応えるために

法人にも、個人にも、「変化を支える力」が求められています。

法人の課題
  1. 1
    AI導入の複雑さ
    技術や人材の不足により、導入に踏み切れない企業が多く存在します。
  2. 2
    定着・活用までの支援が不足
    単発導入ではなく、活用・仕組み化まで支える存在が必要とされています。
個人の課題
  1. 1
    AIスキルの必要性
    AIを活用できるスキルが、これからのキャリアに不可欠となっています。
  2. 2
    学びの機会が限定的
    実践的なAIスキルを学べる場が少なく、自己啓発が難しい状況です。

法人にも、個人にも、「変化を支える力」が求められています。

Support

Support

私たちが提供するサポート

AI活用で、企業も個人も次のステージへ。企業と個人、それぞれの "次の一歩" に伴走します

業界向けAI活用パッケージ
業界別AI導入・活用支援
各業界の課題に合わせたAI導入・活用をトータルでサポート。現場定着まで伴走します
  • 現状分析、現場業務のAI最適化支援
  • 従業員向けAI研修
  • 業界特化AI活用ツール提供
詳細を見る
AI活用ブートキャンプ
発信と業務を、AIとGASで一気に自動化。
キャリアの再設計、副業スタートをサポート。たった1日で、AIとGAS(Google Apps Script)を活用して、SNSの自動投稿や在庫管理など日々の定型業務を効率化。初心者でも安心。すぐに使える仕組みを自分で作れるようになります。
  • SNS × 業務自動化の基礎と応用
  • AIを使った投稿・整理・分析の実践ワーク
  • GASによるスプレッドシート連携&自動処理
  • 自分のビジネスにすぐ活かせるオリジナル自動化システム
詳細を見る
スタートアップ支援サービス
AI活用術支援
アイデアから事業立ち上げまで、AI活用術支援コーチングを提供。実用最小限の製品開発、競合分析、事業戦略など、AIを核とした効率的な成長を加速します。
  • AI活用戦略立案・事業計画サポート
  • AIを活用した競合分析・市場調査
  • 成長フェーズに応じた継続支援
  • 異業種交流会の提供
詳細を見る
Story

Our Story

それぞれの"再起動"から、TOWAは生まれました

異なるキャリア、共通する想い
Our stories of challenges and new beginnings
経営から再スタート切った丹羽と、スポーツからビジネスへ挑戦した松永、
経験も背景も異なる2人が、共通して見つけたのは、
「変化に寄り添うAIの力」でした。
詳しく見る →

よくあるご質問

AIの知識がまったくなくても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。TOWAではAIやITに不慣れな方でも安心して学べるよう、基礎から丁寧にサポートします。実践的なワークや個別フォローも充実しているので、未経験の方もご安心ください。
まずは相談だけでも可能ですか?
もちろん可能です。初回のご相談は無料です。ご要望や現状のお悩みをお伺いし、最適なプランや進め方をご提案します。無理な勧誘などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。
自社のような中小企業でも対応してもらえますか?
はい、中小企業・個人事業主の方も多くご利用いただいています。業種や規模を問わず、現場に寄り添った実践的な支援を行っています。小さなご相談からでもお気軽にご連絡ください。
キャリアにブランクがあっても大丈夫ですか?
はい、ブランクのある方や再出発を目指す方も大歓迎です。学び直しやキャリアチェンジをサポートするプログラムもご用意しています。どんな状況の方でも一歩踏み出せるよう、丁寧に伴走します。

あなたの「次の一歩」を、
TOWAと一緒に踏み出しませんか?

AIの活用で、あなたの可能性を広げるお手伝いをします。
まずはお気軽にご相談ください。

無料相談を申し込む